[画像付き]ネルドリップ初心者さん必見!ネルフィルターのお手入れから保管方法まで完全解説

コーヒー好きの皆さんこんにちは!

突然ですが、ネルドリップで淹れたコーヒーを飲んだことはありますか?

ネルドリップで淹れたコーヒーは、ペーパーフィルターよりも油分を通すと言われています

その独特な味わいから今でも根強い人気を誇る抽出方法です

かず

普段ペーパーフィルターでコーヒーを淹れている方は、ペーパーよりも
っとりとしたなめらかな舌触りのコーヒーをイメージしてみてね!

先日、HARIOのDPW-1という一人用のネルフィルターを購入しました

持ち手が木製で、どこか落ち着いた雰囲気が漂っています

少々面倒ですがネルフィルターは使う前にお手入れが必要です

いい機会なので、ネルフィルターの使い方から保管方法まで解説したいと思います!

かず

HARIOに限らず、他のネルフィルターも同じお手入れでOKです!

目次

ネルフィルターとは

まず、ネルフィルターとは

ネル生地を縫い合わせて作られたフィルターのことです

ネル生地といえば冬に活躍するネルシャツが有名ですよね

ネルシャツは少しケバケバしていると思いますが、ネルフィルターも同じでケバケバした(起毛)面があります

商品によって差はあるかもしれませんが、基本的にはそのケバケバした起毛の面を内側にして使います

かず

逆にするとほんの少しあっさり目に抽出される気がします
縫い目にコーヒーの粉が詰まるので掃除が少し大変です 笑
(※HARIOのHPでは起毛を内側にして使うように説明されていたよ!)

使用前のお手入れが必要な理由

ネルフィルターで美味しいコーヒーを淹れるためには、使用前のお手入れが必要です

なぜかというと

  1. フィルターに付着している糊を落とす
  2. コーヒーの油分を生地に馴染ませる

こういった目的があるからです

特に重要なのが糊を落とすところです

使い始めのネルフィルターには糊がついているので、お湯で煮て落としてあげる必要があるのです

俺は糊がついたままでも気にしないぜ!

という方はいないと思いますが、衛生的にもおすすめできませんし、何よりコーヒーの香りに悪い影響しか与えません

かず

買ったばかりのネルフィルターを嗅いでみて!
糊特有の少し酸っぱい匂いがするよ!

糊がついたままドリップしてしまうとコーヒーが台無しになってしまうので、必ずお手入れをしましょう!

必要な物

お手入れをする前に準備していただく物は下記の通りです

  • ネルフィルター
  • 水 
  • コーヒーの粉(使用済みの粉でOK)

ご家庭の鍋の大きさによって水の量は異なりますが、フィルターが充分に浸かる程度は用意しましょう

コーヒー粉の量を細かく気にする必要はありませんが、10〜20gあれば十分です

かず

我が家ではフィルターに対して大きめの鍋しかなかったので、2Lの水にコーヒー粉15gを使用しました

使い始めのお手入れ方法

1.ネルフィルターを外す

こちらが袋から出した状態です

ろか器にはネルフィルターがセットされているので、取り外す必要があります

画像の通り、付け根部分は針金が重なり、フィルターが外れにくくなるように設計されています

まずは針金をずらしてフィルターが動かせる状態にしましょう

針金をずらしてネルフィルターを外します

フィルターが滑りにくく、ずらしにくいと思いますが針金に通しているネル生地を持つとずらしやすくなります

かず

針金をずらすところからの一連の流れです!参考になると嬉しいです!

2.ネルフィルターを煮る

まずはネルフィルターについた糊を落とすために、鍋で20分間コトコト煮込みましょう

順番としては

  • 鍋にネルフィルター、水、コーヒー粉を入れる
  • 沸騰するまで加熱する
  • 沸騰が始まったら火力を弱める
  • 沸騰しない程度に20分間煮込む

以上です

かず

とてもシンプルですが、画像付きで見ていきましょう!

1.鍋にネルフィルター、水、コーヒー粉を入れる
やってしまった感がすごいですがこれが正解です

まずは材料を鍋に入れましょう!

何かを失敗したような見た目になりますが気にしないでください 笑

2.沸騰するまで加熱する

次は沸騰するまで加熱します

このくらいになってきたら火を弱めましょう

かず

ボコボコに沸騰させてしまっても問題ありません
焦らずに弱火にしましょう

3.沸騰が始まったら火力を弱める

一度沸騰させたら火力を弱めます

火力の目安は沸騰しない程度で、鍋の表面に湯気が見えるくらいです

かず

コンロによって火力を調整する必要はありますが、我が家では弱火くらいでした!

gif画像の通りですが、じっくりと煮物を作るくらいの火力ですね 笑

4.沸騰しない程度に20分間煮込む

あとはこのまま20分間煮込み続けるだけです

3.流水でネルフィルターを洗う

煮込みの工程が終わったら、火傷に注意しながら菜箸やトング等でネルフィルターを引き上げます

引き上げたネルフィルターにはコーヒー粉が付着しているので流水で洗い流しましょう

激アツなので本気で火傷には注意してください

洗剤は絶対使わないようにしましょう!                               ネルフィルターが匂いを吸収したり、洗剤が繊維の中に残ってしまう可能性があります

かず

コーヒー粉が至る所に付着しているので、裏返したり角度を変えたりしながら全部洗い流しましょう!

丁寧に洗うことで、雑味のないクリアなコーヒーを淹れられるようになります

以上で使い始める前のお手入れは終了です!

ネルフィルターの保管方法

はじめてのお手入れお疲れさまでした!

ここからは、お手入れ後の保管方法を説明します

かず

きちんと保管する理由は次の通り!

ネルフィルターをきちんと保管する理由
  • 付着したコーヒーの油分が酸化するのを防ぐため
  • 雑菌の繁殖を防ぐため

理由1 付着したコーヒーの油分が酸化するのを防ぐため

お手入れ後のネルフィルターにはコーヒーの油分が付着しています

その油分が酸化してしまうとネルフィルターでコーヒーを抽出する際に影響を与えてしまう可能性があります

なので、空気に触れないように保管する必要があります

理由2 雑菌の繁殖を防ぐため

常温で保存するとネルフィルターに雑菌が繁殖してしまいます

異臭がするようになったり、もちろん衛生的にも好ましくありません

細菌の増殖に適した温度帯は20℃~50℃といわれていて、35℃近辺が最も増殖しやすい温度帯です

そのため、温度を低く保つ環境が望ましいとされています

保管方法 -冷蔵庫編-

これまでのことから

  • 空気に触れない
  • 温度を低く保つ

といった条件を満たす必要があることが分かります

この条件を満たす方法として先人たちに考案されたものが、

水を張った容器に入れて冷蔵庫内で保管する方法です

冷蔵庫での保管方法
  • タッパーやジップロックなどのフリーザーバッグにフィルターが浸かるくらいの水を入れる
  • ネルフィルターを入れて封をする
  • 冷蔵庫にしまう

以上です!めちゃくちゃ簡単ですよね!

水を入れて空気をある程度抜いています

ただし、この方法には欠点が一つだけ存在します それは

毎日水を取り替える必要があること

見た瞬間「だっる!!」と思いませんでしたか?

私は思いました 笑  

やってみましたが実際めちゃくちゃだるいですよ

ただ、悪いことばかりではなくメリットもあります

取り出したらネルフィルターを絞ってすぐに使えることです

かず

一日に何回もネルドリップする人はこの方法が向いてるかも!

なるべく簡単な方法を求めている人や、私のようにめんどくさがりな人には次に紹介する方法をお薦めします!

保管方法 -冷凍庫編-

保管の条件は冷蔵庫と同じく

  • 空気に触れない
  • 温度を低く保つ

ですが、こちらの方が簡単なのでおすすめです!

冷凍庫での保管方法
  • ネルフィルターのコーヒー粉を洗い流す
  • 濡れたままのネルフィルターをジップロックに入れる
  • ジップロックごと冷凍庫に入れる

以上です!

カッチカチに凍っています!

ネルフィルターって管理がめんどくさいイメージがつきまとっていたのですが、いい意味でイメージをぶち壊してくれます!

使用する時も、凍っているフィルターを流水で溶かすだけです

かず

解凍も10秒くらいです 笑

デメリットは、凍っているネルを溶かす必要があるため連続使用には向いていないことくらいです

ネルフィルターの交換時期

毎日使っていると気になってくるのがネルフィルターの交換時期ですよね!

私が使い始めたころはネルフィルターって無限に使えるんじゃね?」なんて思っていました 笑

実際にはそんなことなくて、きちんと交換時期が存在しますのでご紹介します

ネルフィルターの交換時期
  • 50回〜60回使用したら交換
  • 抽出の速度が遅くなったら交換
  • 起毛している面のケバケバが目立つようになってきたら交換
  • 変な匂いがし始めたら交換

こんな感じです!

50〜60回使用したら交換

大抵の場合は回数指定ではなく、1〜2ヶ月毎の交換を推奨しているメーカーが多いです

そのため、1日1〜2回は抽出すると考えて50〜60回で交換するくらいの頻度が望ましいと思います

HARIOの公式HPでも

[ネルドリップ]交換時期を教えて。

使用方法によっても異なるため、とくに限界使用回数はあげられませんが、ネルの状態の目安としては、洗ったり絞ったりするうちに内側の起毛が剥げてきたり、抽出時間が短くなったりするようであれば換え時です。
一般家庭で1日1回程度使用する場合であれば、約1ヶ月くらいがお取替えの目安です。

このように使用方法によって交換時期は異なりますが、1ヶ月の利用を想定していました

私は1日1回ペースで使用していますが1ヶ月程度では味に影響は無いと感じています

メーカーさんには責任がつきまとうので早めの交換を案内しているのでしょうね

ただ、使いすぎて美味しくないコーヒーができたら元も子もないので、50〜60回程度使用したら交換するように心がけましょう!

抽出の速度が遅くなったら交換

ネルフィルターを繰り返し使用していると、抽出が遅くなるタイミングがやってきます

これはネルフィルターを使いすぎて、コーヒー粉が目詰まりを起こしやすくなっていることを意味します

「抽出が遅くなるくらいで味が変わるのか?」と疑問に思われるかも知れませんが結構変わります

抽出スピードが遅くなってしまうことで、お湯に触れる時間が長くなり過抽出気味になるからです

かず

過抽出気味になるとエグ味、雑味が出やすくなってしまいます!

美味しいコーヒーを飲みたい方は、抽出速度が遅くなってきたらネルフィルターの交換を検討しましょう

起毛している面のケバケバが目立つようになってきたら交換

ネルフィルターにはケバケバした面がありますが、このケバケバが目立つようになってくると交換時期が近いと言われています

購入時点では毛の長さがある程度揃っているのですが、繰り返し使用していると毛の長さに違いがでたりダマになっているところが見られるようになります

ケバケバが微粉をキャッチするので味にも影響は与えているのでしょうが

個人的にはケバケバが目立つ=ある程度使用したという目安程度に考えています

かず

ケバケバが目立ってきたら何回くらい使ったか思い返してみて!

変な匂いがし始めたら交換

経験はありませんが、ネルフィルターを使用していると変な匂いがし始めることがあるそうです

これは定期的な煮沸をしていなかったり低温での保管ができていないことが原因だと思うのですが

おそらく雑菌が繁殖している状態だと思います

言わずもがなコーヒーの味や香りに影響を与えますし、衛生的にも避けたい状態です

変な香りがし始めたら素直にフィルターを交換しましょう

ネルフィルターの定期的なお手入れ

ネルフィルターのお手入れは数回使用したら煮沸するだけです

人により頻度や煮沸時間はまちまちですが

私の場合は5回使用したら1度は煮沸するようにしています

また、一回の煮沸時間は5分程度です

かず

なぜ5回に1度かって?単純に平日使って週末の時間がある時に煮沸しているからです 笑

頻繁にネルフィルターを使用するようなカフェではもっと高頻度で煮沸するのですが

家庭で使用する分にはこの程度で問題ありません

気負いすぎない程度にお手入れを楽しみましょう!

まとめ

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

ネルドリップが好きすぎて、開封時のお手入れから保管方法まで書いたら長文になってしまいました 笑

この記事のまとめはこんな感じです

ネルフィルターの解説まとめ
  • 使い始めのネルフィルターはコーヒー粉と煮て糊を落とす
  • 洗剤は絶対使わない!
  • 保管するときは空気に触れずに低温で保管できる冷凍庫保管がおすすめ
  • 交換時期は1〜2ヶ月
  • 数回使ったら煮沸する

ネルドリップを楽しむ上で、保管方法や定期的なお手入れは非常に重要です

めんどくさいと感じることもありますが、やってみるとすぐに終わるのでお手入れも楽しみましょう!

かず

お手入れをすることで愛着が湧いてくるので、より美味しく、そして長くネルドリップを楽しむことができるようになりますよ〜

この記事で紹介した方法を参考に、ネルドリップでコーヒーを楽しんでくださいね〜!

今回は以上です!それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次